後悔しない!!ブルーナボンボンの選び方”完全版”

ひなちゃん

ブルーナボンボンって、色々種類があってどれにしようか迷うわ。

確かに、大きさや色、匂いとか色々と種類があるから、迷うよね。

でも、大丈夫だよ。後悔しない方法があるよ!

それは、この記事を最後まで読むこと!

この記事を書いているのは、保育士×社会福祉士のママ。

子どもが実際に成長したなと感じたおもちゃ(モノ)を紹介しています。

こちらの記事では、すべてのブルーナボンボンを紹介していますので、きっとあなたの大切な方の喜ぶブルーナボンボンに出会えるはずです!

「買って後悔したくない!そして、大切なあの人の喜ぶ顔が見たい!」

そんな方は、最後まで読んでいただくと、きっと最高の1匹と出会えるはずです。

癒される”ふわモコ”や、ides公式ショップ限定カラーの”twinkle”のブルーナボンボンの情報もありますので、知らなかった方は、候補の1つにしてみてくださいね。

大切な方にぴったりな、ブルーナボンボンを見つけるお手伝いができると嬉しいです。

さらに、購入後に後悔しないために、注意点も調べましたので、どうぞ最後までごらんください。

それではさっそく、ブルーナボンボンについて、一緒に選んでいきましょう!

目次

ブルーナボンボンとは

ブルーナボンボンとは?

2017年8月発売され、累計販売数40万個越えの乗って遊べるバルーントイ。

大きさは、レギュラーサイズとミニの2種類

どこの会社が作ってるの?

東京都に本社のあるアイデス株式会社創業から90年、歴史のある会社です。

こちらの会社は、子どもたちの健康や適応力、発見・学び、想像力などを育む、幼児用の乗り物や玩具を企画製造、販売している会社であり、そもそもブルーナボンボンは子どもの発達を考慮して開発されたおもちゃなのです。

W270×L500×H470mm

実は、ミッフィーじゃない?!

姿かたちは、ミッフィーに見えますが、実は違うんです。

「ミッフィー」で知られるディック・ブルーナさんが描く絵本の世界のうさぎをモチーフしており、巷では「野生のミッフィー」と親しみを込めてよばれているそうです。

と書きつつ、私は、今までずっとミッフィーちゃんだと思っていました。

確かによくみると、2足歩行じゃないし、服も着てませんよね、、、

サイズによる違い

サイズは、レギュラーサイズとミニの2種類。

レギュラーサイズミニサイズ
製品寸法W270×L500×H470mmW150×L272×H242mm
重さ1.8㎏0.5㎏
対象年齢3歳~6ヵ月~
特徴・付属の空気入れで空気を入れて調整する
・乗って遊べる
・乗って遊べない
・赤ちゃんが遊ぶには適度な可愛いサイズ
耐荷重90kg
※90㎏のおもりで1万回の負荷をかけるという
過酷な試験に合格している
×(乗って遊べません)
素材(本体)非フタル酸のPVC
(布カバー/ふわモコのみ)ポリエステル/ナイロン
柔らかボディ・柔らかいさわりごこち
・バランスボールのような素材、優しく温かみのある感触
・さらさら、スベスベなので、床を傷つける心配はありません
・跳ねる音が心配な方は、ラグやマットを用意すれば安心
サイズの比較

サイズごとの違い

レギュラーサイズ

ホワイトブラウングレーtwinkleスナッフィーふわモコ
ホワイトブラウングレートゥインクル
ベージュ
ブラウンホワイトプレミアムグレー
かおりミルクチョコレートせっけん星をイメージした
柑橘系
キャラメル
肌ざわり柔らかく、さらさらふわふわ
モコモコ生地
衛生面汚れたら拭ける洗濯できる
パッケージブルーナカラーを使用した
明るいBOX展開
星がやさしく瞬く
夜空をイメージ
星のメッセージ

タグカード付き
ブルーナカラーのきれいな青ライトブルーの
優しい色合い
スタイリッシュなグレー
パッケージサイズ幅48×奥行き16.7×高さ19.7cm
公式ショップ限定
レギュラーサイズの比較

スナッフィーとグレーのふわもこが仲間入りしたよ!どれにしようか、迷っちゃうよね!

ミニサイズ

スクロールできます
ホワイトカラーズくみくみふわモコ ミニ
ホワイトブルー、イエロー、
グレー、レッド
グリーン、ブラウン
・クール(イエロー、ブルー、グレー)
・ウォーム(レッド、ブラウン、グリーン)
・ホワイト
・グレー
かおりベビーパウダー
肌ざわり柔らかく、さらさらふわふわ
モコモコ生地
特徴・本体を振ると、優しい鈴の音がする・大人のためのブルーナボンボン
・抱きしめたくなるサイズ感
・各1体
・全身を使ったバランスあそびができる
・3体セット
・外のカバーは、取り外して手洗い可
空気入れ付き
オンラインストアにて別売りの空気入れあり(対象:カラーズ・ミニ)
又は、ボール用ノズルが付いた空気入れで空気を充填することができます
パッケージサイズ幅29×奥行き15.7×高さ25cm幅29×奥行き15.7×高さ25cm
ミニサイズの比較

ミニでは、カラーズ、くみくみ、グレーのふわモコミニが仲間入りしたよ!もう、全部かわいすぎて、決められなくて困っちゃうよ!

遊ぶ以外の使い方

インテリアとして

キュートな見た目から、そこにちょこんといるだけで癒されます。

子どもが遊ばなくなっても、しばらく一緒に過ごしてみるのはいかがですか?

椅子として

本を読んだり、テレビを見るときの椅子として。

また、子供が椅子に座ってくれないときってありますよね。

実は、今、我が子がイヤイヤ期真っ最中なんです。

ですが、そんな時、「ブルーナボンボンに座ってみようか」と声をかけると、不思議と喜んで座ってくれますよ。

特に、食事の時間は、助かっています。

ギフトとして

あなたの大切なあの人に、ブルーナボンボンを贈りませんか?

お誕生日やクリスマス、出産祝いなどの特別なお祝いのプレゼントとしても。

私は、2年前、上の子のクリスマスプレゼントとして、義理の姉にいただきました!

あの頃は、イヤイヤ期にこのような形で活躍するとは思ってもおらず、義理の姉には心から大感謝しています!

また、ミッフィー好きの彼女へのプロポーズの時に指輪と一緒にプレゼントして、結婚式の日にウェルカムスペースに飾るなんてことも、素敵じゃないですか?

マンスリーカードとして

生後数か月の赤ちゃんの成長は早いもの。

マンスリーカードの代わりとして、毎月赤ちゃんと写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんの成長とかわいさを、より味わうことができますよ。

ミニサイズなら、生後6か月頃から持てるようになるので、更に成長を感じることができそうですね。

オススメする方

レギュラーサイズをオススメする方

子どもに安全に運動をさせたい方

高さが低く、安定感があるので、安全にぴょんぴょんできますよ。

他の方と被りたくない方

ides公式ショップ限定で販売されている”twinkle”がオススメです!

オリジナルのギフトパッケージで、星のメッセージタグカード付き。

色も、「トゥインクルベージュ」と名付けられた特別限定カラーで、温かみを感じるやさしい色合いですよ。

こちらの記事では、”twinkle”の紹介をしています。気になる方は、こちらからどうぞ。

肌触りで癒されたい方、また匂いが気になる方

唯一、匂いのないブルーナボンボンの”ふわモコ”がオススメですよ!

こちらの記事では、”ふわモコ”の紹介をしています。気になる方は、こちらからどうぞ。

ミニサイズをオススメする方

・メンテナンスに時間をとれない方

・インテリアとして飾っておきたい方

・いずれ、レギュラーサイズも欲しいと思っている方

・収納場所が気になる方

メンテナンス方法

空気を入れる(レギュラーサイズのみ)

 ・付属の空気入れで調節が必要

 ・使わないときは空気を抜き、本体を折りたたんで保管できるためかさばりません。

ちなみに、我が家のうさぎちゃんは、2年前に我が家にやってきて、1年前に1度だけ空気を入れましたが、まだまだ元気に活躍してますよ!

汚れを落とす

ウタマロクリーナーとメラミンスポンジで汚れを落とせます。

公式サイトでも紹介されています。

しかし、下記のとおり、注意点が3つあるので、掃除前に確認してくださいね。

汚れを落とす際の注意点
  • 目と口の印刷部分は、メラミンスポンジでこするのはNG
  • 最後は、水に濡らして固く絞った布やタオルで拭きあげたあとに、アルコール製剤などで除菌する。その際も、目と口の印刷部分はNG
  • 落ちにくい汚れもあるので普段から注意する。→意外な落ちにくい汚れとして気をつけたいのが、ジュースによる汚れ。野菜ジュースなど、洋服やおもちゃなどにつくと素材に色移りしてしまうものは、ブルーナボンボンの場合でも汚れが残ってしまいますので要注意。とくにお子様がごはんやおやつを食べたあとなどは、気をつけてあげて下さい。

ちなみに、我が家グレーのうさぎちゃんは、2年前に我が家にきてから、特に気にならないため、まだ一度も汚れを落としたことがありません。

どうしても、汚れが気になる方は、グレーがオススメですよ!

取り扱い時の注意点

初対面は怖がるかも!?

我が子がそうでしたが、ブルーナボンボンを初めて見た日は、怖がっていました。

我が家は動物を飼っていないこともあり、”一体、この大きな物体はなんなんだ”と思ったのだと思います笑笑

ですが、数日で慣れ、すぐに遊んでしましたよ。

子どもの慣れは早いです笑

水濡れや直射日光は厳禁

色落ちや色移りの原因となりますので、お風呂や家庭用プールなどでは遊ばないでくださいね。

乱暴に遊ばない

ぶつける、振り回す、放り投げる、高いところから落下するなどすると、バルーンが痛むので、優しく遊んでくださいね。

畳で遊ばない

摩擦が大きく、畳がすれて傷むため、避けましょう。

模造品に注意

安く販売されているものの中には、模造品である場合があるので、注意してくださいね。

確認されている模倣品の特徴は下記の通り。(当てはまる場合は模倣品の可能性あり)

  1. 海外から発送される。
  2. きちんとしたフルカラー印刷の箱に入っていない。
  3. 空気注入口がお腹(底面)についている。
  4. お腹に「idesのロゴ」「ロットNo」などの表示がない。
  5. ミルク、チョコ、ベビーパウダーなどの香りが付いていない。
  6. お口の形がバッテン(X)ではなくY字型になっている。

公式サイトでも注意喚起されています。

空気が抜ける

商品が届き次第、空気が抜けないかすぐに確認してくださいね。

保証期間が過ぎてしまうと、メーカーさんに相談ができなくなる可能性がありますので、ご注意ください。

もし、空気が抜けるようであれば、予備の空気栓に交換してみて、それでも空気が抜けるようであれば、メーカーさんに相談をしましょう。

表面に凹みなどがある

樹脂成型品のため、下記のような表面状態の部分があっても、不良ではないとのこと。

製品の特性上、製造工程で起こってしまう現象のようです。

購入後に後悔しない為にも、実際の状態が画像で確認できるので、購入前に公式サイトでチェックしてみてくださいね。

表面状態のケース
  • 気泡のような凹み
  • 線状の凸凹
  • 黒点、茶点

梱包時の折り目が気になる

ブルーナボンボンは、折りたたんだ状態でパッケージされているため、空気を入れた直後は本体の”折り目”が目立つ場合があるそうです。

そんな時は、公式サイトで案内されているように、蒸しタオルをあてると”折り目”を和らげることができるそうです。

その際は、やけどにご注意くださいね。

ides公式ショップでの購入

公式ショップでは、ラッピングのサービスはしていないよ。

ひなちゃん

プレゼントしたいのに、ラッピングしてもらえないと困るわ...

でも、安心して!大丈夫だよ!すべてのパッケージが、ラッピングなしでも十分可愛い仕様になっているよ!

ひなちゃん

本当だわ!
パッケージがかわいいから、ラッピングいらずね!

特に、ides公式ショップでしか購入できない、特別限定カラー「twinkle」は、オリジナルギフトパッケージとなっており、喜んでもらえること間違いなし!

星のメッセージタグカード付きで、オススメですよ!

さらに、ides公式ショップでは、このように、パッケージピッタリの段ボールに入って届くため、パッケージが汚れる心配なし

先日、我が家で注文した際も、このようにパッケージピッタリの段ボールで届き、綺麗なままでしたよ。

ides公式ショップでは、安心して注文できるので、おすすめだよ!

まとめ

「こんなに色々あったら、更に迷ってしまったな。しばらく考えて、また今度決めようかな。」

ここまで読んだ方はこんな風に、ブルーナボンボン選びを迷っているかもしれません。

確かに、これだけ種類があると、選ぶハードルも上がりますよね。

ですが、お子さんは、日々成長します。今が、一番、かわいい時です。

迷うときは、お子さんや大切な方と一緒に選んでみるのもいいかもしれませんね。

ides公式ショップ限定の”twinkle”は、知らない方も少なくないです。

ここで迷っていると、プレゼントの機会を逃し、「あの時プレゼントしておけば、もっとかわいい姿をみれたのに...」こんな風に後悔してしまうかもしれません。

私は、今は、ブルーナボンボンにイヤイヤ期の子育てを助けてもらっています。

そんな使い道があるなんて、思ってもいませんでした。

子どもだけではなく、ママも笑顔になれる、ブルーナボンボンは素敵なおもちゃです!

あなたも、大切な方の喜ぶ顔を見てみたくはないですか?

あなたの大切な方を、笑顔にするお手伝いができれば、嬉しいです!

気になることは、お気軽にお問合せくださいね!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

こちらの記事では、子どもが伸びるポイント3選を紹介していますので、どうぞ。

こちらの記事では、オススメする人とメリット・デメリットを紹介していますので、どうぞ。

こちらの記事では、ふわモコをレビューしていますので、どうぞ。

おとうふ
当メディア管理人×保育士
これまでの保育士の経験を元に、実際に子どもの成長を感じた、モノ(おもちゃなど)、コト(体験・経験)、ココロ(自己肯定感)について、子どもの成長とともに紹介しています。時には、育児を助けてくれる、便利なモノも紹介しています。
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次